【東京芝2000m】競馬場全コース紹介 過去5年のコース傾向

目次

東京芝2000mコースの特徴

  • 外周1角ポケットからスタートの2ターン(270度:3/4周)コース
  • スタートから100mほどで本線(向正面)合流のためのカーブ。向正面までは約200m。
  • 上記カーブまでの距離が短いため外枠は距離ロスとなるリスクが高い
  • 残り1300m地点に1.5mのぼって2m下るアップダウン
  • 残り460地点から160mで2m登る坂。その後300mはフラットな直線
  • 正面直線距離525.9m
  • コース全体の高低差2.7m
  • フルゲート A~Cコース:18頭/Dコース16頭(1月~3月開催は全コース16頭)

東京芝2000mコースで行われる重賞・GⅠレース

東京芝2000m ラップタイムの傾向・特徴

2018年~2022年に東京芝2000m・良馬場で実施された全レース(181レース・2079頭)の結果に基づいてデータを紹介

クラスごとの平均ラップタイム

折れ線グラフ中に数値で示しているのは「古馬OPクラス」の平均ラップタイム

スタートしてすぐにコーナーをむかえるため「そろっとスタートする」のが東京2000mの大きな特徴。そのため馬群が密集した形で2コーナーをむかえることが多く内外での距離ロスの差が大きくなりやすい。また、スローペースからの上がり勝負となるレースが大半。

前後半ペースの比較

前半1000mよりも後半1000mの方が1秒以上早い顕著な後傾ラップになるコースで「早い上がり」への対応力がとにかく重要。

1~3着馬の脚質分布

上がりが早いからこそ「前が有利」の典型といえるコースで勝ち馬の60%は好位より前の馬。東京コース=上がり最速という思い込みで馬券を組み立てると「差し届かず」のオンパレードになりやすい。

上記は東京芝2000m出走馬の「前走上がり順位別」の成績。前走上がり1位の馬を狙っても回収値は100未満。

東京芝2000m 枠番別の傾向(回収率・連対時脚質の比較)

一般的には内が有利なコースといえるが回収値的には「外がやや劣勢」という程度。内はゲートが遅いと2角で狭いところに閉じ込められやすいリスクがあることにも注意したい。中枠の連対脚質が好位よりも差し馬の方が多いことにも注目。

東京芝2000m そのほかの傾向

  • 1番人気の信頼度は標準やや高め(勝率約35.9%・連対率約54.7%・複勝率67.4%)
  • 「上がり3F最速」の馬の馬券内率は約76%
  • ディープインパクト産駒は配当期待値が低い(単回44、複回64)
  • キズナ産駒(単回306・複回121)・スクリーンヒーロー産駒(単回249・複回178)
  • ルメールの成績(勝率37.5%・連対率51.8%・複勝率66.1%・単回106・複回83)
  • 横山武・吉田隼

東京芝2000m 狙い馬のプロファイル

  • 2番人気以下(単勝4倍以上)/8枠のルメール騎乗馬
  • 13頭立て以下の逃げ馬
  • Dコース時の逃げ馬