【新潟芝2000m(外回り)】ラップタイム・レース傾向

新潟芝2000m(外)コースの特徴

ワンターンコーススパイラルカーブ直線平坦高速上がり
  • 向正面直線2コーナーポケットからのスタート(芝1400mと同じ地点)
  • 外回りコース使用
  • 芝2000mで唯一のワンターンコース
  • スタートから3コーナーまでは948m(Aコース時)
  • 3コーナーから直線との合流にかけてアップダウンがある
  • 直線距離は日本の競馬場最長の659m
  • コース全体の高低差2.2m
  • フルゲート Aコース18頭/Bコース16頭

新潟芝2000m(外)コースで行われる重賞レース

新潟芝2000m ラップタイムの傾向・特徴

2017年~2021年に新潟芝2000m・良馬場で実施された全レースの結果に基づいてデータを紹介。

クラスごとの平均ラップタイム

折れ線グラフ中の数値は「古馬OPクラス」の平均ラップタイム

200400600800100012001400160018002000
3歳1勝12.8011.4011.9011.9012.5012.6012.0011.3011.0012.10
古馬1勝12.9111.3011.8112.0712.5112.5112.1911.5111.0912.06
古馬2勝13.0011.5112.0112.1012.3412.3411.9311.3810.9911.87
古馬3勝12.9510.9811.5311.8312.0312.2011.9511.4311.1311.93
古馬OP12.7311.1011.7412.0012.2712.3211.9211.3011.1212.12

3コーナーからの山の上り下りと長い直線が待ち受けているためスタートから900以上直線が続くわりには前半ペースはそこまで流れない。上り勾配になる3コーナーをゆっくり周り、下りにさしかかるのと合わせて徐々にペースを加速させ最後の直線勝負という流れが基本。特に残り400m地点(内回りコースと合流する少し手前の地点)からの200mラップは10秒台になるレースも多く一番の勝負どころといえる。
なお、古馬3勝クラスの時計だけが他クラスよりも抜けて早いのは集計対象のレースが夏開催の開幕週に行われる佐渡Sに偏る(最も時計の早いコンディションで行われるレースに偏る)ことが理由。

クラスごとの平均PCI3・RPCI

 PCI3RPCI
3歳1勝58.1056.70
古馬1勝59.4455.97
古馬2勝61.1657.94
古馬3勝57.4052.93
古馬OP58.3654.18

PCI3の値はどのクラスでも60に迫る値となっていて好走するためには「早い上がり」が必須。前半のペースが抑えられ気味になるのも「早い上がり」に対応するためといえ、そのあたりは東京競馬場における傾向と似ていて、クラスによる後半のラップタイム差が小さいのも東京コースと同様の傾向。

1~3着馬の脚質分布

600mを超える全場最長の直線コースを活かしての差し・追込みの後方勢が優勢なコース。上がり3F最速の馬の成績は、34-10-8-14、勝率52%・連対率67%・複勝率89%と圧倒的(上がり2位の馬の勝率は18%)。前半もそこまで早く流れないため直線入口では馬群が密集した形になりやすいというのも上がりの早い馬が強い理由の一つといえる。好位勢の勝利も下級条件に集中していて上のクラスではそこからもう1列後ろの組から馬券を組み立てるのがセオリーとなる。
なお、逃げ馬が勝った3例はすべて10月開催。

新潟芝2000m 枠番別の傾向(回収率・連対時脚質の比較)

新潟芝2000m そのほかの傾向

  • 1番人気の信頼度はやや高い(勝率36%・連対率56%・複勝率71%)
  • 内枠(1・2枠)優勢(勝率13%超・連対率22%超)
  • 軸馬は上がりの早い馬から(OPは追い込みも十分届く)
  • サンデー系よりはミスプロ系(キンカメ・ワークフォースetc)の方が期待値が高い
  • デムーロ・戸崎・和生・福永・丸山・亀田は買い

新潟芝2000m 狙い馬のプロファイル

  • 前走東京2000m・阪神芝1800mの馬(前走PCI52~60)
  • ルーラーシップ産駒(前走PCI52~60)
  • デムーロ騎乗馬