【阪神ダート1200m】JRA全コース傾向分析

阪神ダート1200mコースの特徴

ダートスタートワンターンコース直線坂あり
  • 向正面スタートのワンターンコース(ダートスタート)
  • 3角進入までは約350m
  • スタートから直線坂まではずっと下り
  • 直線352.7.6m(坂あり)
  • コース全体の高低差1.6m
  • フルゲート16頭

阪神ダート1200m ラップタイムの傾向・特徴

2017年~2021年に阪神ダート1200m・良馬場で実施された全レースの結果に基づいてデータを紹介。

クラスごとの平均ラップタイム

折れ線グラフ中の数値は「古馬OPクラス」の平均ラップタイム

1200m戦らしくラップ傾向。最も早い2ハロン目には3コーナー進入を迎え、直線を迎える残り400mすぎにもう一度レースが動くというイメージ。4コーナーでレースが動くということは後ろから詰めていく馬は外を廻されるロスが大きくなるということもあわせて押さえておきたい。

クラスごとの平均PCI3・RPCIおよび前後半ラップの比較

1200m戦ということもありかなりの前傾ラップ。クラス間での上がりタイムの差よりも前半の差の方が大きく「より早い流れについていけるかどうか」が昇級通用を見極めるポイント。各ハロンごとのラップ平均と重ねあわせて分析をすると、特にOPクラスでは「4コーナーでおいていかれないこと」が勝敗のカギとなることもみてとれる。

阪神ダート1200m 1~3着馬の脚質分布

好スタートを決めて有利なポジションで3コーナーを回った馬が、4コーナーのコーナワークでセーフティリードを作りそのまま流れ込むのが、阪神ダート1200mの基本的なパターン。したがって、圧倒的に好位勢が有利なコース。逃げ馬はスタートから3角進入までの距離が短い分だけダート1400mよりも粘り混みやすい。
他方、後方勢は猛烈に迫ってきても「届かず」というケースが多く、差し・追い込み脚質の馬は1番人気であっても複勝率50%程度(2頭に1頭は馬券外に消えている)という結果に終わっている。

阪神ダート1200m 枠番別の傾向(回収率・連対時脚質の比較)

回収率が優秀なのは5枠から外で、外から被されずにポジションを取ることが重要なコースであることがわかる。また、1枠の差し・追い込み馬の連対例がほとんどないことも押さえておきたい(内枠の馬は外に出しづらいコース)。

阪神ダート1200m そのほかの傾向

  • 1番人気の信頼度は標準(勝率約37%・連対率約59%・複勝率約66%)
  • 差し・追い込み脚質の人気馬は過信禁物
  • 馬体重440kg未満の馬は苦戦傾向
  • 牝馬も苦戦傾向
  • 外から被されやすい枠は割引(1枠・7枠)
  • ロードカナロア・シニスターミニスター産駒・ミッキーアイル産駒に注目
  • 武豊・川須・岩田望・秋山真・戸崎

阪神ダート1200m 狙い馬のプロファイル

  • 前走から距離短縮のシニスターミニスター産駒
  • 500kg超のロードカナロア産駒