【中京ダート1400m】コースの傾向・特徴

中京ダート1400mコースの特徴

芝スタートワンターンコース直線坂あり
  • 2コーナー奥のポケット芝コース上からスタートするワンターンコース
  • 芝部分が約200mあり比較的長く大外の馬は内枠の馬より30mほど芝コースを長く使える
  • スタートから3コーナーまでは約600m
  • スタートして400mほどは緩い上り、その後直線坂下までは下り勾配
  • 直線距離410.7m
  • ゴール前380m地点から220m地点まで160mで1.8m登る坂がある
  • コース全体の高低差3.4m
  • フルゲート16頭

中京ダート1400mで行われる重賞レース

  • プロキオンS

中京ダート1400m ラップタイムの傾向・特徴

2017年~2021年に中京ダート1400m・良馬場で実施された全レースの結果に基づいてデータを紹介。

中京ダート1400m クラス別の平均ラップタイム

折れ線グラフ中の数値は「古馬OPクラス」の平均ラップタイム

芝スタート・向正面からの下り・スパイラルカーブと全体的にペースの緩みづらいファクターの揃っているコース形態で、短距離戦らしく前傾度合いの強いラップ傾向で、古馬条件クラスでは3コーナー進入までのラップタイムにほとんど差がない。また、最後の1ハロンのクラス差もかなり小さく、3コーナーの出から直線までの通過速度の差がクラス間の違いとなっている。
1200mとの比較では距離が伸びる分だけ前が捕まりやすい傾向にはある。とはいえ、差し馬が台頭するとすればゴールまで100mを切ってからのレースが大半なので「前残り」への意識は捨ててはいけないコース。

【参考】 東京ダート1400m  阪神ダート1400m

中京ダート1400m クラスごとのRCIP・PCI3および前後半タイム比較

新馬未勝利を含む・世代限定戦・古馬戦のいずれも共通して強い前傾傾向で、PCI3・RPCIともに1200m戦と大きな違いがなく、必ずしも「距離が伸びることでペースが楽になる」というわけではない。したがって、距離延長の逃げ・先行馬は基本的に苦しいと考えておくべき

中京ダート1400m 1~3着馬の脚質分布

ダートの短距離戦らしく好位勢が優勢。逆に前半が遅い3歳新馬ではポジションと問わず「上がりの早い馬」が優勢となっているように、前後の短い隊列での展開や極端なハイペースが見込まれるときは差し馬に軸を移すイメージ。また、馬場が悪化した場合には前残りが強くなる傾向があることにも注意。

中京ダート1400m そのほかのレース傾向

  • 1番人気の信頼度は低い(勝率24%・連対率50%・複勝率60%)。道悪ではさらに信頼度低下
  • 1番人気よりも2番・3番人気に配当妙味(単勝回収値100円超)
  • 枠はほぼフラット(稍重では外枠・重不良では中枠優勢)だが1枠はやや割引
  • 前走も同距離が優勢(延長も短縮もやや割引)
  • 馬体重500kg~の馬
  • ロードカナロア・へニーヒューズ・マクフィ産駒
  • 幸・松山・岩田望・太宰・国分優は買い
  • 重・不良の和田竜に注意
  • 川田は配当期待値が低いので注意

中京ダート1400m 狙い馬のプロファイル

  • 馬体重500~520kgのロードカナロア産駒(人気問わず)
  • 5枠より外を引いたへニーヒューズ産駒(集計期間中の8勝のうち5勝が7・8枠)
  • 距離短縮のマクフィ産駒
  • 太宰騎乗の差し・追い込み馬