【今週の重賞②】セントライト記念

菊花賞トライアル第1戦。例年通り、夏の上り馬vsダービー直行組の図式。菊花賞の切符を手に入れるのは??

過去20年(のうち他場開催の2014年、2002年を除く18回)の傾向

  • 1番人気はあくまでも連軸まで(5-6-1-6)
  • 1着は4番人気以下に妙味
  • 前走重賞が優勢
  • 前走ダービー組(8-7-5-28)単勝・複勝とも回収値100円以上
  • 前走2000mの馬に勝ち馬なし(0-7-3-81)
  • 3枠が4勝/1枠は0勝
  • 好位・差し>逃げ馬
  • ステイゴールド産駒が3勝
  • ディープインパクト産駒はわずか1勝(1-5-2-24)
  • ロベルト系種牡馬が善戦(4勝)
  • 北村宏が4勝

過去20年(のうち他場開催の2014年、2002年を除く18回)のラップペース

  • 平均をとると典型的なロングスパート戦
  • ただし、同じ中山2200mでも年によってかなりの偏差があることに注意

主な前哨戦のラップペース比較

2000mおよび2200m戦の比較

  • 同距離の京都新聞杯のラップはセントライト記念の平均と比較的親和的
  • 同じ中山2000でも前半から流れた皐月賞と前半が超スローだった京成杯は全く違うタイプのレースで、弥生賞は比較的平均的な持久力勝負型

2200mおよび2400m戦の比較

  • 青葉賞とダービーでは圧倒的にダービーのラップが優秀(当然といえば当然)

出走馬

※オッズは記事作成時点のもの(前日14:30頃)

見解

この組み合わせなら素直にダービー出走組を上位にという見解。

◎(本命)は皐月賞2着・弥生賞勝ちのタイトルホルダー。ダービーは必ずしもこの馬向きの流れとはいえず6着はむしろ検討。このメンバーで中山2200mなら力は上位。

○(対抗)には、京成杯勝ちのグラディアス。昨年のPOG指名馬という心情的な側面も・・・。外枠をひいたのでゆっくり出して長く脚を使わせるイメージで乗って欲しい。

▲(単穴)には、同距離2200mの京都新聞杯2着のルベルカーリア。毎日杯は春のステップ重賞では特にハイレベルだった1戦でそこで4着なら、ダービー出走組とも互角にやれるだろう。非根幹距離は非根幹距離の実績から。

以下、△には、ヴィクティファルス、オーソクレース、ソーヴァリアント。個人的には昨年のホープフルSのレベルは疑問視していて、、、実際ダノンザキッドは春のクラシックでは良いところなし。ただ、そこから9ヶ月の成長で馬が変わっている可能性も否定できないことと、このレースと相性の良いロベルト系産駒(エピファネイア産駒)でもあるので△で押さえるイメージ。

ヒモは、レッドヴェロシティ、カレンルシェブル、アサマノイタズラの順で。

買い目

買うレースというより見るレースだと思っているので買い目は絞り目で。
ガッツリ買う人はヒモは手広く。