【東京芝1400m】競馬場全コース紹介 過去5年のコース傾向

目次

東京芝1400mコースの特徴

ワンターンコース直線坂あり
  • 向正面スタートのワンターンコース
  • スタートから3コーナーまでは約342m
  • 直線525.9m
  • ゴールまで残り460m地点から160mで2.1m登る坂がある
  • 坂を登りきってからゴールまではさらに300mの直線
  • コース全体の高低差2.7m
  • フルゲート A~Cコース18頭/Dコース16頭 ※1月~3月開催は全コース16頭

東京芝1400mコースで行われる重賞レース

東京芝1400m ラップタイム・展開の傾向

2018年~2022年に東京芝1400m・良馬場で実施された全レース(220レース・3316頭)の結果に基づいてデータを紹介。

クラスごとの平均ラップ

折れ線グラフ中の数値は「古馬OPクラス」の平均ラップタイム

東京競馬場の芝コースはクラス・距離を問わずに「早い上がり」が求められる。そのため、内回りで実施されることの多い他コース芝1400m戦とは少し異なるラップ傾向となっている(下記参照)。
圧倒的なスピードを武器に押し切るスプリンタータイプよりも早い上がりをくりだせるマイラーよりの馬が台頭しやすいといえ、「東京芝1600では上がりが早すぎて(全体ペースが遅いために)差し届かなかった馬」の距離短縮は狙い目といえる。

【参考】芝1400mコースラップタイム比較(古馬2勝クラス平均値)

前後半ペースの比較

一般的には前傾になる短距離戦(マイル以下のレース)であっても、後傾ラップとなるのが東京芝1400mの大きな特徴。

1~3着馬の脚質分布

東京芝1400mは東京競馬場の芝コースでは最も差しが決まりやすいコースといえる。上でも触れたように「東京マイルでレース上がりが早すぎて差し届かない」というタイプの距離短縮は狙い目。ただし、直線にむいた段階で1秒以上離されていると馬券にくる確率が大きく下がることに注意したい。

Cコースの逃げ馬を狙え

上記は東京芝1400mを逃げた馬のコース区分(仮柵位置)ごとの成績。開催前半のAコースの成績が良いのは当然のこととして、Cコースの回収値の高さが群を抜いている。

東京芝1400m 枠番別の傾向(回収率・連対時脚質の比較)

ほぼフラットで内外の違いによる優劣は小さいコースといえるが、1枠の回収期待値がやや高い。また、先行馬は内か外の枠の方が競馬がしやすい傾向も見て取れる。

東京芝1400m そのほかの傾向

  • 1番人気の信頼度は低い(勝率約27%・連対率40.7%・複勝率56.6%)
  • 前走からの距離短縮は買い材料・距離延長は割引
  • ロードカナロア産駒の成績(勝率12.6%、連対率22.4%、複勝率32.2%、単回86、複回83)
  • スクリーンヒーロー・ダイワメジャー産駒
  • ルメールの成績:勝率26.3%・連対率43%・複勝率57.9%
  • 三浦・杉原

東京芝1400m 狙い馬のプロファイル

  • 前残り傾向の強いレースで差し届かないレースの続いている1200m・1600mからの条件変更馬
  • 3回東京(Cコース)時の逃げ馬
  • 1枠の逃げ馬