【新潟芝1400m】コースの概要・レースの傾向

新潟芝1400mコースの特徴

ワンターンコース直線平坦オール野芝コース
  • 内回りコース使用
  • 2コーナー奥ポケットからスタートするワンターンコース(芝2000(外)と同じスタート地点)
  • スタートから3コーナーまでは648m(Aコース時)
  • 3・4コーナーはスパイラルカーブ採用
  • コース全体が横長なためコーナー角度がきつい
  • 直線距離358.7m
  • 直線に坂はなく平坦
  • コース全体の高低差0.8m(ほぼ平坦)
  • フルゲート Aコース18頭/Bコース16頭

新潟芝1400m ラップタイムの傾向・特徴

2017年~2021年に新潟芝1400m・良馬場で実施された全レースの結果に基づいてデータを紹介。

新潟芝1400m クラスごとの平均ラップ

折れ線グラフ中の数値は「古馬OPクラス」の平均ラップタイム

200400600800100012001400
2歳新馬12.6210.9611.5712.1612.2211.7412.01
2歳未勝利12.4410.6611.2311.9612.1411.8712.24
2歳OP12.6611.0811.6012.1412.1211.2211.76
3歳未勝利12.3610.7911.2911.8711.9212.0812.72
古馬1勝12.4110.7711.2711.7811.8511.6111.99
古馬2勝12.3710.4210.9711.5511.7711.5011.95
古馬3勝12.3410.5411.0211.5011.6611.2211.88
古馬OP12.3110.5311.0111.5911.9311.4111.93

1200mのスタート地点からそのまま真っ直ぐ200m下がった地点からのスタートで3コーナー進入までは600m以上ある。そのため、前半区間は1200mよりも早く流れるケースが多いのが特徴。3・4コーナー区間以降の傾向は1200mコースとほぼ同じだが、最後の200mラップのクラス間差がほとんどなく、最初の1200mの早さがクラス間の違いとなっている点で違いがある。言い換えれば、1200mをハイスピードで飛ばした上で最後の200mはバテ比べになるコースともいえる。

新潟芝1400m クラスごとの平均PCI3・RPCI/前後半ラップタイムの比較

 PCI3RPCI
2歳新馬47.6144.57
2歳未勝利44.0340.77
2歳OP53.4851.55
3歳未勝利39.3835.97
古馬1勝47.6543.89
古馬2勝47.4341.78
古馬3勝49.8343.20
古馬OP47.6441.25

上でも述べたように3コーナーまでの距離に余裕があることで前半のペースが早くなるため1200mコースよりもRPCI・PCI3ともに数値が小さくなっている(前半が厳しくなっている)。ただし、平均出走頭数が10頭に満たないレース(たとえば、2歳OP(ダリア賞))では上がり重視の競馬になりやすい点には注意しておきたい。

新潟芝1400m 1~3着馬の脚質分布

前半が早くなっても「早い上がり」が必要とされる点が特徴で、古馬戦ではクラスを問わず最後の400m(4コーナーから直線)を22秒台で上がってくる脚が求められる。そのため、1200m戦よりも逃げ・先行馬の優位性は低くなる。「同じ内回りの短距離戦」という括りで1200mと同じ狙い方をすると「狙った馬がことごとく差されてしまう・・・」ことにもなりかねないので注意が必要。
なお、逃げ切り勝ちが下級条件(新馬・未勝利・1勝クラス)に集中している点は1200mコースと同じ。

新潟芝1400m 枠番別の傾向(回収率・連対時脚質の比較)

同じ内回りでも1200mとは異なり外目の枠の方が回収値の高いコース。脚質分布のところでも述べたように新潟芝1400mは差しの強いコース傾向にありことから、内でごちゃつくよりはスムーズに外に出せることがストロングポイントとなる。

新潟芝1400m そのほかのレース傾向

  • 1番人気の信頼度は低め(勝率27%・連対率52%・複勝率63%)
  • アドマイヤムーン・ノヴェリスト・リーチザクラウン・ダノンシャンティ産駒
  • 福永・内田博・岩田望・北村宏・杉原

新潟芝1400m 狙い馬のプロファイル

  • 1200mからの距離延長のノヴェリスト産駒
  • 距離延長で脚を溜めやすくなる差し馬・距離短縮の逃げ馬