【小倉ダート1000m】コース概要と傾向・参考データ

小倉ダート1000mコースの特徴

ダートスタートワンターンコーススパイラルカーブ直線坂なし
  • 向正面入り口付近からスタートするワンターンコース
  • スタートから3コーナーまでは365m(656/1000が直線区間)
  • 3・4コーナーはスパイラルカーブ採用
  • スタートから残400m地点までは断続的な下り勾配
  • 残り400m地点からゴールまでは緩やかな上り勾配(高低差0.6m)
  • 正面直線距離291.3m
  • コース全体の高低差約2m
  • フルゲート14頭

小倉ダート1000m ラップタイムの傾向・特徴

2017年~2021年に小倉ダート1000m・良馬場で実施された全レースの結果に基づいてデータを紹介。

クラスごとの平均ラップタイム

2004006008001000
2歳新馬12.511.011.912.312.9
2歳未勝利12.310.811.712.112.7
3歳未勝利12.210.711.612.112.7
古馬1勝12.110.611.512.012.6
古馬2勝12.010.511.311.912.4
古馬3勝11.910.411.211.812.5

1000mのスプリント戦ということもあり「スタートから飛ばすだけ飛ばす」というラップタイム傾向が顕著。どの区間もクラスがあがるにつれてより早い時計が求められるようになる。距離が短いだけでなく、コース全体における下り勾配が多いことから、主場ダート1200m戦よりもラップの失速率は小さい。

クラスごとの平均PCI3・RPCI

 PCI3RPCI
2歳新馬41.8338.70
2歳未勝利41.7338.10
3歳未勝利39.5537.59
古馬1勝40.1537.73
古馬2勝40.1038.07
古馬3勝42.0736.77

短距離スプリント戦なのでRPCIは30台とかなり厳しい値になる。また、ダート1000mコースのある他場との比較でもRPCIの値が小さく「前半のポジション争いについていけるかどうか」が大きなカギとなるコース。

【参考】ダート1000mコースのRPCI比較

 小倉函館札幌
2歳新馬38.743.8745.50
2歳未勝利38.138.0042.85
3歳未勝利37.5939.2142.81
古馬1勝37.7339.2343.10
古馬2勝38.0740.6839.82
古馬3勝36.77なしなし

1000mコース3場のRPCIの違いは、「前半ペースの早さ」というよりも「求められる上がりの早さ」=「3・4コーナーの曲がり角の鋭角度合い(=4コーナーの通過速度)」に比例した結果になっている。

1~3着馬の脚質分布

とにかく「前半についていけるか」でほぼ全てが決まってしまうコースで、エンジンの掛かりの遅い馬はその時点で割引。他場ダート1000mとの比較でも最も前残りが顕著なコース。

小倉ダート1000m 枠番別の傾向(回収率・連対時脚質の比較)

中枠(4・5枠)の回収値が高く、外から被されるリスクの高い内枠は回収率の面では割引。外枠は「外をまわらされる距離ロス」の悪影響と「外から被されずにポジションをとれる」強みが相殺になっている。特に8枠は「2着どまり」のケースが多いことに注意。

小倉ダート1000m そのほかのレース傾向

  • 1番人気の信頼度は低い(勝率22%・連対率42%・複勝率57%)
  • へニューヒューズ・ダイワメジャー・クロフネ・オルフェーヴル・カレンブラックヒル産駒
  • 幸・森裕・北村友

小倉ダート1000m 狙い馬のプロファイル

  • 前走1200m戦で上がり最速の馬
  • 前走芝ワンターンコースからの条件変更組