【函館芝2600m】コースの特徴と傾向

函館芝2600mコースの特徴

540度周回コーススパイラルカーブ直線坂なしオール洋芝コース
  • 向正面直線からスタートして芝コースを1周半するレイアウト(540度ターン)
  • スタートから3コーナーまでは約250m
  • スタートから3コーナーまでは上り、4コーナーは下り、1コーナーでさらに下って2コーナーから長い上り勾配が続く起伏のあるコース
  • 3・4コーナーはスパイラルカーブ
  • 正面直線距離262.1m(坂なし)
  • コース全体の高低差3.5m
  • フルゲート A・Bコース16頭/Cコース 14頭
  • オール洋芝コース

函館芝2600m ラップタイムの傾向・特徴

2017年~2021年に函館芝1800m・良馬場で実施された全レースの結果に基づいてデータを紹介。

クラスごとの平均ラップタイム

折れ線グラフ中の数値は「古馬OPクラス(2021年札幌日経賞)」のラップタイム

200400600800100012001400160018002000220024002600
3歳未勝利13.1111.9412.4812.5312.4412.9813.0312.8612.2712.0812.1411.9112.32
古馬1勝12.8811.9312.5312.6712.4912.9012.6912.6512.0411.8111.9211.9212.39
古馬2勝13.0311.9312.4512.5812.5512.9512.9812.7012.1512.1312.1511.8812.18
古馬OP12.9011.1012.4012.8012.3012.5012.4012.4012.2012.1012.2012.0012.50

スタートから3コーナーまでの進入距離が短い割にはテンはしっかり流れるのが特徴で、3コーナーを曲がりながらペースを落としていくような流れになる。隊列が定まった後は、スローで流れて、ちょうどスタート地点まで戻ってきた残り1000m地点付近からのロングスパート戦。
なお、古馬OPクラスは通常の番組編成では行われていない。

クラスごとの平均PCI3・RPCI/勝ち馬の脚質

 PCI3RPCI
3歳未勝利54.3052.90
古馬1勝54.4152.02
古馬2勝66.2853.30
古馬OP47.6047.70

古馬2勝クラスの値が古馬1勝クラスよりも劣る結果になっているが、これは63秒ー63秒という超スローで流れた2021年横津岳特別の影響が非常に大きい(集計対象レースは4レース)。したがって、コース全体のイメージとしては古馬1勝クラスの値を中心に把握しておいた方が正しい。いずれにしても残り1000mからのロングスパート戦という点はどのクラスでも共通している。

1~3着馬の脚質分布

小回りコースのロングスパート戦らしく好位勢が優勢で4コーナーでは少なくとも5番手以内には付けておきたいコース。またスタミナ豊富な好位勢が上がり3Fも最速というケースが少なくなく、差し馬について時計のかかる重いコンディションでの長距離実績のチェックが不可欠。実際にも、前走東京・新潟といった上がりの早い中長距離戦の結果で人気になった馬は飛びやすい傾向があるので注意しておきたい。

函館芝2600m 枠番別の傾向(回収率・連対時脚質の比較)

内を見ながらポジションをとりにいけるゲートが有利なコース。先手の取れない内枠の馬は割り引いてよいコース。また、動きたいときに動ける8枠も悪い枠ではないが、こちらは「動ける馬」であることが前提。外から被されて後手を踏みやすい1枠・7枠は回収値も低く割り引き。

函館芝2600m そのほかのレース傾向

  • 1番人気の信頼度は低い(勝率20%・連対率32%・複勝率56%)
  • ハービンジャー・オルフェーヴル・ハーツクライ産駒
  • ルメール・吉田隼・古川𠮷

函館芝2600m 狙い馬のプロファイル

  • 起伏のある小回りコースという点で共通項のある小倉2600mで実績のある馬