用語集

当サイトでの分析に利用しているデータベースソフト「TARGET frontier JV」に依存する用語の解説
※データベースソフト「TARGET frontier JV」について
 JRA-VANでの紹介ページ 開発者のウェブページ 
 「TARGET frontier JV」のオンラインヘルプ

基準タイム
それぞれのレースの走破タイムを評価する際のモノサシとして利用するタイム。
当サイトでは、グリーンチャンネルで放送されている「先週の結果分析」で用いられている基準タイムを利用しています(そのためターゲットオリジナルの基準タイムとは異なります)。
基準タイムは施行条件ごとに一律設定されますが、実際の分析には当日の馬場状態(馬場差)やペース(ペース補正)を勘案して補正したものをベースに分析します。

付加タイム
レースごとの諸条件などに応じて走破タイムに修正を行う場合に利用
当サイトでは、コースロスによるタイム補正を行うために利用しています(外を回った分の距離ロスを減算して補正タイムを算出しなおしています)

補正タイム
それぞれの馬の実際の走破時計を上記の標準(補正後の基準タイム)を100とした場合の値

PCI(ペースチェンジ・インデックス)
それぞれの競走馬の前半・後半の走破タイム(速度)の違いを指標化したもの。
50を標準に、それよりも少ない値は前傾(後半失速)、大きい値は後傾(後半加速)。一般的に先行馬はPCIが低く、差し・追い込み馬はPCIが高い

PCI3(ペースチェンジ・インデックス3)
当該レースの1~3着馬のPCIの平均値
レースの決まり手を推測する指標の一つではあるが平均値なのであくまでも目安(逃げ・追い込み・先行のような決着もありうることに注意)。


RPCI(レース・ペースチェンジ・インデックス)
レース全体のラップの前傾・後傾の程度を指標化したもの
PCIと同様に50を標準に、それ以下は前傾・それ以上は後傾
一般的には短距離戦ほど少なめの数値になる傾向がある。また、近年の新馬戦は上がりだけの競馬になることが多くRPCIも高めの数値になることが多い

【参考】上記の指標を用いた分析の例