2000mのスタート地点よりやや4コーナーよりの地点からスタートして外回りコースを1周するコースレイアウト。ゴール前の坂を2回登るだけでなく行程全体での高低差も非常に大きくコースの得手不得手の出やすいコース。
目次
- 中山芝2200m コースのポイント
- 中山芝2200m ラップタイムの傾向・特徴
- 中山芝2200m 枠番別の傾向(回収率・連対時脚質の比較)
- 中山芝2200m そのほかのレース傾向
- 中山芝2200mはこの馬を狙え!!
中山芝2200m コースのポイント
1周コース | 外回りコース | 直線坂あり | ロンスパ・加速型 |
- 外回りコース使用の1周コース(ゴール前の急坂を2回上るコース)
- スタートから1コーナーまでは432m(Aコース使用時)
- 正面直線坂から1コーナーまでは断続的な上りで2コーナーから3コーナーまでは下り
- 正面直線距離310m
- ゴール前残り180m地点から110mで2.2m登る急坂(JRA全場で最も急勾配の坂)
- コース全体の高低差 5.3m
- フルゲート Aコース18頭/Bコース18頭/Cコース17頭(1月~3月開催は全コース16頭)
中山芝2200mコースで行われる重賞レース
中山芝2200m ラップタイムの傾向・特徴
2018年~2022年に中山芝2200m・良馬場で実施された全レース(62レース・525頭)の結果に基づいてデータを紹介
平均ラップタイム比較
折れ線グラフで示した数値は「古馬OP」のラップタイム
中山芝2200mは、コースの前半が上りで中盤以降は直線坂まで下りが続くコース。そのため、前半(1コーナー)はゆったり進み、下り勾配となる2コーナー出口から直線坂下まで加速の続くラップとなりやすい。1000m近くも加速をし続けながら4コーナーも捌かないといけない点でかなり特異なコースといえリピーターが生まれやすい。
PCI3・RPCI・ラップペース比較
どの条件においても一目でわかるほどの後傾ラップの傾向であるが、道中から加速を続けないといけない流れになる点でワンターン競馬での上がり勝負とは中身が異なる。また、下り区間の長いコースでもあることから隊列も長くなりやすくハイペースにだからこそ逃げが成立するというケースも珍しくない。
1~3着馬の脚質分布
下級条件は「前にいる」ことが好走の前提条件になりやすい。また、前半が遅すぎるときには3コーナー前あたりからのマクリが成立しやすいコースでもある。3・4コーナーのペースが展開を左右する場合が多く、1000m通過ペースよりも「レースが動き出す地点」の見極めの方が重要。
中山芝2200m 枠番別の傾向(回収率・連対時脚質の比較)
1枠の回収率が抜けて高く、3・4枠はやや割引。また、逃げ切り勝ちを決めた馬の割合も1枠の馬が抜けて高い。
中山芝2200m そのほかのレース傾向
- 1番人気の信頼度はやや低め(勝率約25%・連対率約51%・複勝率65%)
- 前走同コース・同距離重視>距離短縮>距離延長
- ステイゴールド・ルーラシップ・オルフェーヴル・マンハッタンカフェ・エピファネイア産駒
- 石橋・デムーロ
中山芝2200mはこの馬を狙え!!
- オルフェーヴル産駒
- 1枠の逃げ・先行馬
- 前走中山芝1800m・福島芝1800mからの距離延長