目次
- 東京芝2300mコースの特徴
- 東京芝2300m ラップタイムの傾向・特徴
- 東京芝2300m 枠番別の傾向(回収率・連対時脚質の比較)
- 東京芝2300m そのほかの傾向
- 東京芝2300m 狙い馬のプロファイル
東京芝2300mコースの特徴
- 直線坂上スタートの1周コース
- スタートから1コーナーまでは約250m
- 残り1300m地点に1.5mのぼって2m下るアップダウン
- 残り460地点から160mで2m登る坂。その後300mはフラットな直線
- 正面直線距離525.9m
- コース全体の高低差2.7m
- 年に数レース程度下級条件で利用されるレアなコース
- フルゲート A~Cコース:18頭/Dコース:16頭(1月~3月開催は全コース16頭)
東京芝2300m ラップタイムの傾向・特徴
2018年~2022年に東京芝2300m・良馬場で実施された全レース(10レース・83頭)の結果に基づいてデータを紹介
クラスごとの平均ラップタイム
※折れ線グラフ中の100mラップタイムは便宜上200mのタイムに簡易換算してあります
前半スローからの上がり勝負の競馬。3・4コーナーから上がり始めるペースへの対応だけでなく、直線での早い上がりが好走には必須。最後の200mの失速率が低いため直線坂を登り切った後の「最後の一足」の鋭さが重要となるコース。
前後半ペースの比較
前半1000m・後半1000mで3秒以上の差がある上がり重視の競馬。上がり3F平均も34秒台で東京芝コースらしく脚質を問わず早い上がりが必要。
1~3着馬の脚質分布
上がり最速の馬の複勝率(良馬場時)は80%と高いが残り3Fで1秒以内につけている馬でも取りこぼしがある。「スロー+レーズ全体の上がりも早い」という傾向が強いだけに道中のポジション取りは非常に重要。
東京芝2300m 枠番別の傾向(回収率・連対時脚質の比較)
1~3枠の回収値が高く外枠の回収値が低め。これは、このコースで行われるレースが2回東京(4・5月)開催に集中していることも大きく関係している。春の東京開催は時計も非常に早く、少頭数・スローペースの組み合わせになりやすく内からすんなりポジションをとれた馬がそのまま残りやすい。8枠の回収値が高いが基本的に人気馬がそのまま結果を出している例がほとんど。
東京芝2300m そのほかの傾向
- 1番人気の信頼度は高い(勝率50%・連対率60%・複勝率80%)
- 1・2番人気から3荒れを狙う馬券がセオリー
- 全体時計の早いトラックバイアスでは「前残り」を警戒
東京芝2300m 狙い馬のプロファイル
- 1~3枠からポジションのとれる先行(逃げ)馬
- 前走1周コースの中距離線でマクって好走できた馬